珍しく継続できそうな雰囲気がしてきたのでご紹介します、ぶんたんです。
スイス留学で英語が話せるようになりたいと心から思ったところに見つけたのがこのiknow!でした。
とりあえず無料お試しをやってみたらこれがとても良さそうだったので、
迷っていたところ10月末までセールとのことだったので買ってやれー!えいやー!と12ヶ月プラン課金しました。
課金したおかげでモチベーションもより保てそうなので結果オーライです。
(某ダイエットジムもこの心理が効いているらしいですね、「高いお金を払ったのに投げ出すのはもったいない…」と思うことで厳しいメニューをこなせるそうです)
単語勉強が昔っから苦手で、単語テストはその場しのぎで乗り切り、
単語の参考書は買って満足(さっき説明した心理が働いていない…)。
しかし単語がわからないと聞けないし話せない…TOEICもリスニングよりリーディングの方が悪いので、点数上げるにはまず語彙力と文法の強化かなと思っていました。
iknow!は、基本的には単語学習アプリなんですが、よくある「英単語→意味を選択する」「意味→英単語を選択する」だけでなく色んな角度から聞いてくれます。
「意味→英単語を入力する」などはきっちり記憶してないと正答できないので確実に単語を覚えるのに良いです。
また英文を聞いて穴埋めや、英単語を聞いて意味を選択する、などリスニングにも繋がる要素があるのもオススメポイントです!
そして何よりありがたいのは、単語の定着度合いによって復習のタイミングをスケジューリングしてくれます。
なので覚えた!と思っても忘れた頃にまた出題されて答えられず悔しい…
なんてことを繰り返しながら確実に定着させてくれます。
あとスマートフォンアプリでもパソコン(Webサイト)でも学習が進められるので、
スマホをいじっているときにアイコン上に数字(復習すべき単語の数)が出ていたらアプリで学習して、
パソコンを閉じる前にはWebサイトで学習もしくは学習の進捗を確認して、と隙間時間にちょこちょこ取り組んでます。
しっかり腰を据えて勉強しているわけではないですが、記録された学習時間を見てみると意外と勉強していたりして嬉しくなりこれもまたモチベーションになります。
(1itemマスターになってるのは誤タップでそうなってしまいました…実際はまだマスターの単語はないです)
…普段スマホいじってる時間とか算出したらヤバそう…